2014.11.14 Friday
みんな基礎化粧品ってどうしてるんだってばよ
先日ランチの時に同僚と「基礎化粧品ってどうしてる?」という
話になったのですが、これってみなさんどうなんですかね
この話題、最近まで特に気にしたこともなかったんですが、
学生時代の同級生が
「この前新しい化粧水買ったんだけど良くてさー」
「へー、どういうやつ?」
「○○っていうやつなんだけど、2万くらいするんだよねー
でも自分にそれくらいかけないとダメな歳だよなーって」
「」
私ね、学生時代にもあったんですよ、なんていうんですか、
こう「化粧品リテラシー」みたいな、格の違いを見せられた感。
思い起こせば、高校生の休み時間は決まってロッカーで
メイクをなおしていて、その時にまわりの友人が
「ランコムのマスカラはだまにならなくていいよねー」
「シュウウエムラのシャドウ新しく買ったんだけどー」
「この前買ったシャネルのグロスがー」
とか言ってたんですね。でも私その隣で、だまだらけの
マツゲ作ってるんですよ。アイシャドウとか100均なわけです。
でも、話は合わせておかないと…って思って
「あ、すごいね、伸びがいい」
とか言うんですけど、全くわかってないんですよ。
私がモリモリご飯を食べてブクブク太ってた時に、
まわりの子たちは女性誌を読んで情報収集をして
失敗したりしながら情報をアップデートしていったわけじゃないですか。
化粧品って、最近思うんですけど、年齢とともにアップデート
していくものじゃないですか。そうじゃないポテンシャルを
持っているひともいると思いますけど。
で、冒頭にもどるんですけど、基礎化粧品って女性の生活の
中では密なものじゃないですか。どうしてるのかな、と思っても
そんな議論を長年ほったらかしにしてきたからどうすればいいのかわかりません\(^o^)/
ただ、ものすごいアレルギー体質なので、使うとピリピリする
やつとか、赤くなったらダメくらいの判断はつくんですよ。
ただ乾燥肌ですか?それとも脂性肌?とか聞かれるとわかんない。
乾燥...してる気もするし、脂っぽい...気もする... ( ˘ω˘)
紆余曲折あって、今ではジョンマスターオーガニックさんにお世話に
なっていますが、これがベストアンサーなのかもわからない
そしてまた年齢とともにアップデートするかと思うと困ります 苦手です
そしてそんな事を言ってたらファンデーションもなくなってしまって
私の化粧品迷子はとうぶん続きそうです...
話になったのですが、これってみなさんどうなんですかね
この話題、最近まで特に気にしたこともなかったんですが、
学生時代の同級生が
「この前新しい化粧水買ったんだけど良くてさー」
「へー、どういうやつ?」
「○○っていうやつなんだけど、2万くらいするんだよねー
でも自分にそれくらいかけないとダメな歳だよなーって」
「」
私ね、学生時代にもあったんですよ、なんていうんですか、
こう「化粧品リテラシー」みたいな、格の違いを見せられた感。
思い起こせば、高校生の休み時間は決まってロッカーで
メイクをなおしていて、その時にまわりの友人が
「ランコムのマスカラはだまにならなくていいよねー」
「シュウウエムラのシャドウ新しく買ったんだけどー」
「この前買ったシャネルのグロスがー」
とか言ってたんですね。でも私その隣で、だまだらけの
マツゲ作ってるんですよ。アイシャドウとか100均なわけです。
でも、話は合わせておかないと…って思って
「あ、すごいね、伸びがいい」
とか言うんですけど、全くわかってないんですよ。
私がモリモリご飯を食べてブクブク太ってた時に、
まわりの子たちは女性誌を読んで情報収集をして
失敗したりしながら情報をアップデートしていったわけじゃないですか。
化粧品って、最近思うんですけど、年齢とともにアップデート
していくものじゃないですか。そうじゃないポテンシャルを
持っているひともいると思いますけど。
で、冒頭にもどるんですけど、基礎化粧品って女性の生活の
中では密なものじゃないですか。どうしてるのかな、と思っても
そんな議論を長年ほったらかしにしてきたからどうすればいいのかわかりません\(^o^)/
ただ、ものすごいアレルギー体質なので、使うとピリピリする
やつとか、赤くなったらダメくらいの判断はつくんですよ。
ただ乾燥肌ですか?それとも脂性肌?とか聞かれるとわかんない。
乾燥...してる気もするし、脂っぽい...気もする... ( ˘ω˘)
紆余曲折あって、今ではジョンマスターオーガニックさんにお世話に
なっていますが、これがベストアンサーなのかもわからない
そしてまた年齢とともにアップデートするかと思うと困ります 苦手です
そしてそんな事を言ってたらファンデーションもなくなってしまって
私の化粧品迷子はとうぶん続きそうです...